栄養が偏りやすいので、注意してくださいね。必要な栄養が不足すると、さらに元気がなくなりますので。
本題と全然関係ない話しが長くなりました。
それでは本題に入ります。
「だいぶ慣れてきたし、これからも続けられそう」そう思っていたのに、いつの間かやめていた。こんな経験ありませんか?
この原因のひとつに、「効果を感じない」というのがあると思います。
しばらく続けているのに、体が変わらなければ虚しいですし、やる気が下がるのは当然です。
体に変化を出す場合、最低でも以下の項目は外せません。
✴︎筋トレ、ストレッチの正しいフォーム
よくある間違いとしては
【筋トレの場合】
→頻度、セット数の間違い
✖️狙った筋肉を鍛えられていない
→フォームの間違い
【ストレッチ】
✖️1カ所につき大体10秒くらいやっている
→時間とセット数の間違い
✖️すでに柔らかいところを伸ばしている
→伸ばすべき部位の間違い
「今ひとつ変化を感じないし、やってて意味あるのか?」と効果を疑い、不安になると、もう続けることはできません。
だからこそ、正しい知識は必要です。これを地道に続ければ変わると確信があればひとは頑張れます。
そして、体の変化を感じれば、運動が楽しくなり、さらに続けられます。
この変化というのは、
筋肉が増えた。お腹がスッキリした。二の腕、お尻がきゅっと引き締まった。
などイメージされるかもしれませんが、このような変化を出すには時間がかかります。最低でも3ヶ月はかかります。
最初に感じる変化は、以下のようなものです。
前より筋トレがやりやすくなった。
前よりストレッチが痛くない。伸びるようになってきた。
そして、さらに続けると
「体が軽く感じる。息切れしにくくなった」
「体調がよくなった。腰痛、ひざの調子が良い」
「階段、歩くのが少し楽になった。」
といったように日常の中でも感じられるようになります。
努力に対して過度に期待してしまうことも続かない要因になります。これも意外と多いです。
順調に成長しているのに「思ってたより変わらない」とやる気をなくし、やめてしまう。
ダイエットしている方に非常に多いので注意しましょう。実際の体の変化は、あなたが想像した以上にゆっくりです。
だから、このままいけばきっと変わると、信じて地道に続けることが重要です。頑張りましょう。
□筋トレ、ストレッチの正しい方法を知りたい。
□自分の体に必要な筋トレ、ストレッチを知りたい。
□自分ではできない。
と言う方はぜひ当店へお越しください。あなたの体に合わせてメニューを作成し、トレーニング、ストレッチをサポートします。