理学療法士×パーソナルトレーナーだからできること

理学療法士としての医学的知識と経験で、体の弱点を見極め、本当に必要な部位を的確に鍛える

 

私たちの体には個性があり、一人一人違います。そのため、理想の体を手に入れるために必要なトレーニングは人それぞれ異なります。

 

当店は、お客様の「カラダの癖」に合わせたプログラムの作成を得意としています。カラダの硬い部位・弱い部位を見極め整えていきます。

 

 

理学療法士の得意分野に、パーソナルトレーナーのトレーニング&栄養のノウハウがMIXすることで、機能的なカラダ、健康的なカラダが実現します。

 

これができるのは「トレーナーが理学療法士であり、パーソナルトレーナーである当店ならではと自負しています。

 

 

他ジムとの違い

ジムに通う目的が違えば、選ぶべきジムも変わります。あなたの目的はダイエット、健康増進どちらでしょう?
 
衰え・不調の改善といった健康増進を目的とする場合、身体の状態の見極めと、医学的な専門知識は必須です。どこでも鍛えれば良いわけではなく、どこを鍛えるかが何より重要だからです。特に、「体力の衰え・不調をすでに感じている人」ほど重要性が増します。健康な人に比べ、身体のバランスが崩れ、歪みが生じているケースが多いからです。
 
 
「歪みの原因となる弱い筋肉はどれか?」姿勢撮影や動作テストから見極める。
 
 

一般的なパーソナルジムでは、トレーナーはダイエットやボディメイクの専門家です。見た目を変えることには強みがありますが、「健康の維持・増進」という視点では不安が残ることもあります。

 

特に大手ジムでは、短期間の研修を経てデビューするケースが多く、身体や医学的な知識が十分に深められていない場合もあります。

その点、理学療法士として臨床経験を積んだ私たちは「医学的知識があり、障害予防の視点」をもとに指導できるため、安心して健康づくりをお任せいただけます。

 

当店のトレーナーは、身体の見極めを得意とし、医学的な知識を有する理学療法士

 
・解剖学や整形外科など医学知識を4年勉強後、国家資格取得。その後、病院勤務を8年間経験
 
 あなたの姿勢・動作から、痛みや不調などから、カラダの状態を見極め鍛える「健康増進・予防医療」を専門としています。
 
あなたの努力を最大限活かすためにも、当店へお任せください。

 

 

体を変える3つの柱

 

当店の主なサービスは「60分のトレーニング」ですが、皆さんの目的は、当然「トレーニングを受ける」ことではなく、「カラダをより健康にする」ことです。

そのため、トレーニングだけではなく、ストレッチや食事指導も併せて行っております。トレーニングの60分間だけで行いきれないところを、セルフケア(自主練習)でカバーして頂きます。
もちろん、最初からあれこれ始めると続かないので、強制するわけではなく、希望される方のみに指導させていただきます。

◾︎”弱い部位”の自主トレ
「週1回ジム+週1〜2回自主トレ」をするとカラダの成長が明らかに速いです。自分で行えるよう簡単なものをアドバイスします。

 

 

◾︎硬い部位のストレッチ
筋トレの場合、筋肉の修復が必要なため、休息が必要ですが、ストレッチは違います。柔軟性を高めるには毎日ストレッチを行う必要があります。
中には、筋トレよりもストレッチの必要性の方が高い方もいます。必要なストレッチを2〜3つに絞り指導します。

 

◾︎筋肉を増やすための食事
食事指導というと、辛い食事制限をイメージする方が多いですが、あれはダイエットが目的なので違います。
筋肉を増やすためには、しっかりとカロリー&タンパク質を取る必要があります。ほとんどの方はカロリーは取れていますが、タンパク質が不足しています。
タンパク質も補える【バランスの良い食事】をするためのコツをお伝えします。