ダイエットするなら絶対必要!だけど不足しがちなビタミン

こんばんは。
大阪市阿倍野区にあるパーソナルジム
グレイスフル帝塚山
トレーナーの金物谷です!
 
↓頭が少しだけ大きいのを気にしているようです。
 
 
 
今日は久々に栄養に関する記事を書いていきます。
 
 
食事制限を始めると食事内容に偏りがでて
ビタミン・ミネラル不足に陥ることが多いです。
 
中でもビタミンB群は、糖質や脂質の代謝に関わり、不足することで代謝の低下を招き、
①体のだるさ・疲れやすさ、②集中力の低下などを引き起こすため、
ダイエットするならしっかり摂っておきたいビタミンです。
・ビタミンB群の特徴、どんな食材に多い?
・効率的にとるには?
・サプリメントってどうなの?  
 

これらについて書いていきます。ダイエット中の食事の質がグッと高まる内容になってますので最後までお読み下さい!

ダイエットにはトレーニングと適切な食事が必須です。
ここで言う適切な食事というと、今までの記事でも説明してきたように主に
①カロリー収支
②三大栄養素のバランス  を考えた食事を指します。

これらのポイントを守って食事をするのですが、その中で意外と陥りやすいのがビタミン不足。

食事制限を始めると、食べる食材に偏りが出て、ビタミン不足になることが多いです。

話しが少し逸れますが、
食事制限をしている人に限らないかもしれませんね。意識していないと同じような物ばかり食べてしまうってことないですか?買う野菜や肉類もいつも同じって感じで。個人の癖みたいなのありますよね。
我が家は、豚肉を買うと高確率で生姜焼きになります笑

この記事ではビタミンB群に絞って説明していきます。

 
ビタミンB群は三大栄養素の代謝に関わる
 
三大栄養素(主に糖質と脂質、タンパク質)からエネルギーを生み出す過程でビタミンB群は必要になります。
 
ビタミンB群が不足することで、代謝がスムーズに行われず、エネルギー不足になることで、疲れやすさや集中力の低下などの症状が現れます。
食事制限中で疲れやすさなどの自覚がある方は、ビタミンB群がしっかり取れているか見直してみてくださいね。
 
ビタミンB群それぞれの働きと、多く含む食材
 
★ビタミンB1  
糖質の代謝に関わります。欠乏することで脚気の原因に。
【食材】
玄米、全粒粉(小麦をまるごと粉末)、豚肉、レバー、豆腐などの豆類に多く含まれます。
 
 
 
★ビタミンB2
脂質、糖質、タンパク質の代謝に関わります。皮膚や粘膜の健康にも関わる。口内炎にも関係
【食材】
うなぎ、卵黄、納豆、レバーなど
 
 
 
★ビタミンB6
タンパク質の代謝に関わります。
【食材】
鶏胸肉、ささみ、玄米などの穀類、まぐろ、カツオなど
 
↑これらからタンパク質を摂るにも牛・豚・鳥・魚、色んな食材から摂るのが大切だということが分かりますよね。
 
※ちなみに、
代謝に関わると言っても、ビタミンB群を摂ったから代謝が上がって痩せやすくなるという訳ではないので注意してください。
 
ビタミンB群はあくまで、身体活動で必要になったエネルギーを生み出す流れをスムーズに、正常に機能させるだけです。
 
結局動かないとエネルギー消費量は増えませんので、しっかり動いてビタミンも取るというのをお忘れなく。ビタミンは補助的なものです。
 
 
効率的にとるには?
ビタミンB群は加熱には強いですが、水に溶ける性質があるため茹でると茹で汁に流れてしまいます。
 
効率的に取るなら、茹でるより蒸す・レンジ加熱にしましょう!
ビタミンB群は、先述の通り水溶性ビタミンに分類され、(水に溶ける性質のあるビタミン)尿中に排出されるため過剰摂取の心配はありません。
 
サプリメントってどうなの?
食品からの摂取は限界があるため、サプリメントを取り入れるのも良いかと個人的には考えています。
最近の野菜なんかは、食べやすさを重視してビタミン類もすごく少ないと言われてますし。
 
あと、活動量の多い人、つまりたくさんのエネルギーが必要な人ほど、たくさんのビタミンが必要だと言うことも忘れずに。
 
 
別にサプリメントを飲むよう進めているわけではありませんが参考に^_^
 
「サプリメントのメリット」
①カロリーを気にせず不足しがちなビタミンだけ補える。
限られたカロリーの中で、十分なビタミンを取るのは、なかなか難しいです。カロリー制限が強くなればなるほどです。
 
②コスト面でもサプリメントの方が安く済みます。色んな食材を買い揃えるのは高くつきます。
 
きちんとした製造メーカーの物を買えば、危険はまずありません。水溶性だと過剰摂取もありませんし。
サプリメントにメリットを感じた方は、お試しください。
 
 
いかがですか?
ここまででビタミンB群の大切さは理解して頂きましたか?
 
 
最後にしつこいようですが…笑
ビタミンに限らずサプリメント全般に言えますが、あくまで補助作用です。
 
土台になるカロリー収支や、三大栄養素のバランスを考えずサプリメントだけとっても絶対痩せません。これは言い切れます。
 
暴飲暴食・運動不足だけど、痩せ効果に期待してサプリメントを飲んでいるなんて方はいませんか?
 
サプリメントにそんな魔法のような効果はありません。
楽な方法に流されてしまう気持ちも分かるのですが、売り手に騙されないようにして下さいね^_^

 


一覧ページに戻る