案内・お知らせ

「美脚を作る。」骨盤の傾きと筋肉のバランス

こんにちは。

阿倍野区の帝塚山で女性専門のパーソナルトレーニング【グレイスフル】をやってます。

トレーナーの金物谷です。

 

前回までのブログで、O脚・X脚には骨盤の傾きが影響し、骨盤の傾きを中間位に保つことが重要だとお話してきました。

今回は、その原因と対策についてです。

骨盤を前傾・後傾させる原因の1つとして、筋肉のバランスがあります。

 

短縮した筋肉もしくは過剰に緊張した筋肉、

弱化し長く伸ばされた筋肉

というように筋肉のバランスが崩れることで、骨盤の前後への傾きは増強されます。

 

具体的には、

骨盤前傾パターンは、腸腰筋や大腿直筋という骨盤前方の筋群、背筋群が短縮もしくは過剰に緊張し

          腹筋群や大殿筋というお尻の筋肉が弱くなり、筋肉が伸ばされることで起こります。

反対に

後傾パターンは、腹筋群や大殿筋・ハムストリングスという骨盤後面の筋群が短縮もしくは過剰に緊張し

          腸腰筋や大腿直筋という筋肉が弱くなり、筋肉が伸ばされることで起こります。

 

画像でみていただくと、骨盤が前後に傾く仕組みがわかりやすいと思います。

 

短縮筋・過緊張筋があることで、骨盤には回転する方向に力が働きます。

赤矢印が短縮、緊張した筋肉、青線が弱化、伸長された筋肉です。

これらの筋肉のバランスを整えるためには、短縮・緊張した筋肉は、しっかり伸ばす必要があるため、ストレッチを。

弱く伸ばされた筋肉は、鍛え機能する状態にしてあげる必要があります。

 

ストレッチやトレーニングに関してはまた次回お話しします。

 

 

 

 

骨盤の正しい傾きを保つには筋肉のバランスが重要です。筋肉のバランスを整えるストレッチ・筋力トレーニングは以下の記事でご紹介しております。

あなたの姿勢はどのタイプ?姿勢タイプ別改善法

 

 

過去の記事はこちら

→①細いだけじゃ不十分…美脚をつくるパーソナルトレーニング

→②あなたのO脚・X脚の原因は骨盤の傾きにあるかも

 

 

 

 

 


あなたのO脚・X脚の原因は骨盤の傾きにあるかも

こんにちは。阿倍野区、帝塚山のパーソナルトレーニング【グレイスフル】

トレーナーの金物谷です。

 

前回のブログの続きとなります。

ひざに影響を与える要素としては、たくさんありますがその一つの要素として、骨盤の傾きがあります。

(整形的にはO脚=内反ひざ、X脚=外反ひざと言います。)

 

 

通常、骨盤には若干の傾きがあります。画像①  

(その骨盤の傾きが、基準となる傾きより前に傾くと前傾、後ろに傾くと後傾と言います。

 ちなみにその基準となる傾き、中間位置をピラティスではニュートラルと言います。)

 

骨盤がどちらかに傾くことで、その上にある背骨や、下にある股関節、さらに上下の関節に影響を与えます。

鎖のようにつながり、関節に影響を与えることから、専門用語で運動連鎖と言います。

 

骨盤が前に傾くと、腰は反りが強くなり、股関節は内側にねじれ、ひざ関節が内側に入るX脚となります。

反対に骨盤が後ろに傾くと、腰は丸まったようになり、股関節は外側にねじれ、ひざが外に開くO脚となります。

 

なります。と書いたんですが、絶対に当てはまるわけではありません。もちろん例外の方もいらっしゃいます。

 

みなさんも、ご自身のカラダで試してみてください。

❖骨盤の前への傾きを強める ➡ ひざが内側に入り、ひざのお皿が正面より内側を向きませんか?(股関節が内へねじ         れた状態)

 

❖骨盤の後への傾きを強める ➡ ひざが外側に開き、ひざのお皿が正面より外側を向いてませんか?(股関節が外へねじ         れた状態)

 

背中の曲がった高齢者の方でイメージしていただくと、わかりやすいですが、

背骨は曲がり、骨盤は後ろに傾く。ひざ関節は大きく外に開き、足裏の外側に体重がかかったような姿勢になる。背中の曲がった高齢者の方にO脚が多く、ひざ関節の内側に痛みを訴えられることが非常に多いです。

 

 

これらを予防するには、骨盤を本来の傾き(ニュートラル)で保持する必要があります。

ひざ関節だけを骨格矯正のようなもので変えようとしても、意味がないのは、これまでお話しした運動連鎖の影響があるからです。

無理に矯正しようとすると、カラダの本来のつながりを無視した状態になるので、関節への負担、痛みにつながり危険です。

 

具体的な対策などはまた次回お伝えします!!

 

 


サマーキャンペーンはじまりました!!

こんにちは。

帝塚山のパーソナルトレーニング【グレイスフル】 トレーナーの金物谷です。

 

いきなりですが、

パーソナルトレーニングをお考えの方、今がチャンスです!!

前からちょっと気になってた…という方、体験にぜひお越しください。

 

夏限定で、キャンペーンをやっております。

体験料金\4000のキャッシュバックや、入会金\10800が無料になったりとかなりお得に始めていただけます。

 

 


細いだけじゃ不十分… 美脚をつくるパーソナルトレーニング

こんばんは。

帝塚山のパーソナルトレーニング【グレイスフル】のトレーナー金物谷です。

 

すらっと伸びる美しい脚…女性ならあこがれる方も多いと思います。

脂肪を落として、筋肉をつけることで、細く引き締まった脚は手に入ります。

 

今日は、さらに脚の形、O脚・X脚について書いていきます。

せっかく引き締まった脚を手に入れても、ひざ同士が大きく離れたO脚、

もしくはひざが大きく内側に入ったX脚だと魅力は半減してしまいます。

 

さらに言えば、見た目の問題だけではなく、年齢を重ねていくと、ひざ関節への負担は積み重なり、関節の変形にまでつながる可能性がでてきます。

 女性の場合、女性ホルモンの減少などにより、骨粗しょう症になりやすく、骨が弱くなるため変形しやすくなります。

 

美しい脚、そして関節変形の予防のためにも

脚の脂肪を落とし、必要な筋肉をつけ

さらにアライメント(配置関係)を整える必要があります。

 

ひざのO脚・X脚の改善という整体、【矯正】をイメージされる方もいるかと思います。

手段として、整体はあるとは思うのですが、ひざだけを直接施術しても効果はありあせん。

 

ひざ関節は、足首の関節と股関節に挟まれた位置にあり、上下の関節の配置関係に影響を受けます。

ひざだけを矯正しても改善されないのは、結局ほかの関節の影響を受けるためです。

 

O脚・X脚に影響を与える大きな要素に骨盤の傾きがあります。

 

かなり長くなるので、骨盤の傾きとO脚・X脚については、次回書いていきます。

 


トレーナー 3か月でのカラダの変化

         

体重  62.2kg   ➡   61.5kg

体脂肪率  17.3        12.2

 

◆トレーニング   40分 週2回   +たまにピラティスを実施。

◆食事  適度な糖質制限(1日の糖質量が120~150gとゆるめ)

     腸内環境を整える食事を意識

     タンパク質 1日100g以上摂取   

 

【体の特徴】    体重は標準。筋肉量がやや少ない。

【体づくりの目的】 体重を落とさずに、脂肪を減らし、筋肉量を増やす。

 

※男性のため、筋肉の膨隆がみられますが、女性の場合、細く引き締まった体になります。

 ムキムキになりたくないと心配される方がおられますが、ホルモンの関係もあり、女性は鍛えても適度に筋肉がつき引き締まるだけで、ムキムキにはなりませんのでご心配なく。


過去のニュースレターを公開

【グレイスフル 帝塚山】トレーナーの金物谷です。

新しいホームページに変わったので、以前ブログで公開していた過去のニュースレターを公開していきます!

最近は新しい記事が全然書けていませんが、皆さんに興味を持ってもらえるような、お役に立てる記事を徐々に書いていきますので、ぜひご覧ください。

簡単姿勢チェック

今日のテーマは『姿勢チェック』です。自分の姿勢を客観的に知るという機会は中々ないですよね。

 

自分では姿勢が良いと思ってたけど…実は悪かったなんてこともあります。

正しい理想の姿勢とは?またその見方は?

 

皆さんもご家族・ご友人とお互いの姿勢を比べあいしてみてください。簡単姿勢チェック

 


サマーキャンペーン!!

こんばんは!

【グレイスフル  帝塚山】トレーナーの金物谷です。

 

今日はキャンペーンの告知をさせて頂きます頂きます。

 

《サマーキャンペーン》

夏に向けて、今から始める理想の体づくり

 

パーソナルトレーニング

1、体験コース  ¥4500→ ¥2000

しかも、通常1回の体験が、2回受けられます!

(2回目も¥2000)

 

2、さらに体験料金のキャッシュバック

体験後、次回予約・ご来店で。(¥2000×2)

 

3、入会金¥10000→¥0に

10回券ご購入で無料に!

 

この機会にぜひ、体づくりを始めましょう!

西田辺駅からも徒歩10分でご来店頂けます。

ご相談だけでもお受けいたします。お気軽にどうぞ!


トレーニングと効果の出る食事管理

こんばんは!

【グレイスフル   帝塚山】トレーナーの金物谷です。

日に日に暑くなって、薄着になる季節。

今の体型じゃまずい…

そろそろダイエットしないと…

なんて考えている方も多いのではないでしょうか?

 

私の知り合いにも、最近ダイエットをしてる人がいました。筋トレをしたり、ウォーキングをしたり、食事制限をしたりと、自分で色々試しながら2ヶ月頑張ったそうです!

しかし、体重は減らないし、体型も変わらない。

 

そこで、本人から話しを聞き、食べたものをアプリにつけてもらいました。

すると、意識していない所で余計なものを食べていたり、摂るべき栄養素が全然足りなかったり。

食事内容が悪いということが分かりました。

 

このように、トレーニングを頑張っていても、食事内容が悪いと筋肉はつかないし、脂肪は減らない。

逆に食事制限だけ頑張っても、一時的には痩せますが、リバウンドする可能性が高く、キレイには痩せません。

体づくり、トレーニングを行う人にとって、正しい食事、栄養摂取は欠かせないものです。

 

ダイエットに失敗した方の中には「自分の我慢が足りないから。精神力が弱いから。」と勘違いされている方がいらっしゃいます。

しかし、実際は正しい方法を知らないために、“はじめに頑張りすぎて続かなかったり、効率の悪い方法をとって、結果が中々出ず諦めたり”してしまうことが多いです。

 

ダイエットに精神力は関係ありません!!

 

 

とは言い切れませんが…正しいトレーニング、食事を知ることで、皆さんが思っているよりずっと簡単に、しかも誰でも痩せることは出来ます!

 

先ほどの知り合いの方は、

当店で、週2回のトレーニングと食事管理を行い、1ヶ月で7kgの減量に成功しています。(目標はまだ先なので継続中。)

 

本人は、食事制限は思ってたよりキツくないと話しています。間食も低糖質なものを選び、たまに行っているのでストレスは少ないようです。

トレーニングはそこそこキツイと言ってますがσ^_^;

 

当店の食事管理は、

①個人の目標に合わせて、摂取カロリーや糖質、タンパク質量などを決める。

 

②アプリで食事記録をつける。

※自分の食べたものを、客観的に数値でみることができ、無駄を減らせます。

 

③必要に応じて食事内容の修正アドバイスを行います。

普段食べているもので避けるべきもの、もっと食べるべきもの。をお伝えします!

 

制限食というと、ササミとサラダ。といったイメージをお持ちかもしれませんが、もっと色々食べられます。

 

メイン料理は魚介類、鶏肉、豚肉、牛肉、卵、大豆料理、たくさんのバリエーションから組み立てられます。それに、最近は糖質オフの商品も非常に多いです。

 

長くなりましたが、これから身体を引き締めたい。体力をつけたい。という方

ぜひお越しください。

 

体験コース、もしくはご相談だけでもお受けいたします。お気軽にどうぞ!

 

 

 

 


Beautiful Mother キャンペーン

グレイスフルでは、只今「Beautiful Mother キャンペーン」を実施しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

通常では初回講習¥1000→¥0、体験¥1500→¥0、入会金¥10800→¥0でお得となっております。

HIIT(高強度インターバルトレーニング)とは…?

HIITについて、詳しくはこちら≫

ぜひ、この機会にご来店ください。

 

お問い合わせ:06-6626-5155
※本キャンペーンはお電話のみ、受け付けております。


体づくり3ヶ月の成果!!

【グレイスフル  帝塚山】トレーナーの金物谷です。

読み仮名つけてませんでしたが、かなものやと言います。

 

3月中頃から現在にかけて、自分自身の体づくりを行っているんですが、自分でも明らかな体の変化を感じます!

週二回の筋力トレーニングと、たまにピラティスという感じで行ってます。

 

元々スポーツはやってましたが、細身で筋肉量は多い方ではなく、それにトレーナーが、これを言うのはどうかと思いますが、筋トレ、しんどい事は嫌いです!

 

なので、いかに短時間で効率よく筋肉をつけられるかを追求して行ってきました!今は慣れてそれほど苦じゃなくなってます。というより体の変化が出てきてからは楽しくなってます。

 

近々ビフォーアフターを上げますので変化を見ていただければと思います。

 

暑くなってくるこれからの季節、体型が気になるという方は、今から体づくりを始めましょう!

【西田辺駅】から歩いて約10分です!

 

初めての方には、体験メニューをご用意しております。

体験の前にご相談だけでも大丈夫です!

お気軽にお問い合わせ下さい^_^

 

 

 


...1112131415