ブログ

トレーナー復帰!!完治までは料金25%OFF

こんばんは。
大阪市の女性向けパーソナルジム
グレイスフル帝塚山トレーナーの金物谷です。

皆さまお待たせしました。
9/12(木)〜  いよいよ復帰します!!

しかも、今から10/25(日)までは、パーソナルトレーニングの料金が25%OFF  

(¥8800→¥6600)となります。

※ケガの影響で、ご不便をおかけする可能性があるため

この機会にぜひご利用下さい!

 

2週間もお待たせして申し訳ございませんでした。おかげさまで骨折の経過は順調です。月曜に整形外科の診察があったのですが、骨がズレてないかとヒヤヒヤしました。もし「ズレてます」ってなったら即手術ですからねー

復帰とは言っても、右腕は重いものがまだ持てない(*_*)
なので、しばらくの間は片腕サポートになってしまいます。すみません。

なるべくお客様にご不便をおかけしないようにと、考え…

【パワーラック】の導入を決断!
ラックの組み立てがかなり大変でした。片腕男と妻、そして泣きじゃくる息子。

コンディションが悪い中で、妻と息子の協力がありなんとか今日完成しました!
たぶんケガなくても一人じゃかなりキツイ。

↑パワーラック

 

これがあれば、バーベルを持ち上げる必要はないので、今まで通りスクワットなど行なって頂けます。片腕でもなんとか大丈夫!(最後のアシストは厳しいですが。)

サマーキャンペーン開始後、すぐに骨折をするというタイミングの悪さでしたが、おかげさまで沢山の新規ご予約を頂いております。

サマーキャンペーンはあと5日です。気になっているという方、一度体験を受けてみて下さい!自分に合うか合わないかは受けてみないと分かりませんので。

ご予約お待ちしています!

最後に、休業を快く受け入れて下さり、ご心配のお言葉を頂いた当店会員のお客様、

骨折休業のブログをみて、ご予約を下さった新規のお客様
 
お気遣い本当にありがとうございました。
これからもよろしくお願い致します^_^

世界初の完全栄養食【ベースヌードル】

こんにちは。
グレイスフル帝塚山トレーナーの金物谷です!


久々のアップとなりました。

おかげさまで右腕の骨折は順調に回復しています。片腕生活にもだいぶ慣れてきて、日に日に左手が器用になってきてます。

今日は、前々から気になっていたBase Foodさんのベースヌードルについて書いていきます。

この商品、世界初の完全栄養食として話題になったものなんですが、皆さん知ってましたか?

これ1食で1日に必要な栄養素の1/3を補えるという便利なものです。栄養素はタンパク質や、ビタミン・ミネラル、食物繊維など普段不足しがちなものをしっかり網羅し、過剰になりやすい糖質や脂質を抑えたという、まさにダイエットに最適な食品!

今回は初回お試しセットを注文しました。
ベースヌードルとソース、ロールパン2個入りがそれぞれ4セット入ったもので¥2500ほど。

セット、茹でる前の写真

 
その後の注文は、セットではなくベースヌードル何食分と決めて買えるみたいです。1個¥390  (ソース別売り)
 
 
ボロネーゼと中華ソース

【感想】
・見た目
パスタという感じではなく、そばに近い。穀物の色?がでてる。

・食感
パスタのようなもっちり感はなく、モッサリした感じ。正直言って食感は悪いです。苦手な人もいるかも。

・味
変なクセは感じない。一緒に入っていたソースと食べると味はそれなりに美味しい。

ネットでほかの口コミを調べてみると「ゴムみたい」とか「不味い」という悪い評価もあったりして、全然そこまでじゃないのになんて思ってたら、今年の夏からリニューアルしてたみたいです。

◆やっぱり一番気になるのは食感。
そりゃパスタやうどんといった他の麺類と比べたら味は多少落ちるけど、これで不足しがちな栄養素を補えると思ったら価値はあると思います。

特に、ダイエットしている方には良いと思います。
食事制限中は、食物繊維やビタミン・ミネラルが必ずと言っていいほど不足します。

カロリー、糖質を抑えながらタンパク質をしっかり摂るとなると、自炊しないといけないし、栄養素も考えて食材を選んでとなるとなかなか大変です。
これなら茹でてソースかけて食べるだけだから楽です。

あと、50代以降の方は、自炊する機会が減って、自分だけだとご飯は適当に済ませてしまうという方が多いです。

簡単に食べられるものって炭水化物が多いので、タンパク質が全然足りてないという方めちゃくちゃ多いです。
そのような方にもおすすめしたいと思います。

【栄養素】ベースヌードル1食あたり
カロリー377kcal
タンパク質31.5g
糖質31.9g
脂質10.8g
食物繊維 8.2g

タンパク質31.5gってすごいですよね⁈
麺1食で赤身肉150g弱のタンパク質を含んでることになります。

気になった方はぜひ取り寄せてみて下さい!

 
ちなみに、9/29(日) 12:30〜
こういったダイエットにおすすめな食品をトレーナーが厳選し、集めた試食会を開催します。
詳細はまたブログにあげますので良かったらご参加下さい^_^


放っておいてはいけない!関節の腫れが筋力低下の原因?

こんばんは。
大阪市阿倍野区にあるパーソナルジム
グレイスフル帝塚山トレーナーのカナモノヤです。
 
今日はまたひざに戻って記事を書いていきます!
 
さっと内容だけ知りたい方に
【この記事のまとめ】
①ひざの変形や痛みがあると大腿四頭筋が筋力低下を起こしやすい
 
②原因は、動かさないことで起こる【廃用性筋力低下】のほか、痛みや関節の腫れにより起こる【反射性筋力低下】が関係している。または関節原性筋力低下
 
③関節にずっと痛みがあったり、水が溜まっているようなら、放っておかず整形で治療をしてもらうべき!その上で筋トレをして筋肉をつけることが進行予防になる。
 
 
 

ひざに変形や痛みがあると、太もも前にある大腿四頭筋、なかでも内側広筋という筋肉が萎縮しやすいと言われています。

これは、運動量の減少が原因となり筋力低下を起こす【廃用性筋力低下】が関係していますが、それだけではなく別の要素が関係していると言われています。

 
皆さん知ってましたか?
筋力低下というと動かさないから起こるものだと思いますよね。実はそれだけじゃないんです。

もう一つの要素が、【反射性筋力低下】と言われるもので、主に「痛み」によるもの、損傷や炎症による「関節腫脹」によるものがあると言われています。順に説明していきます。

◆痛みが筋肉の働きを抑え、筋力低下を起こす
関節からの持続的な痛み刺激は、周辺の筋肉にブレーキをかけてしまい筋力低下、そして筋萎縮を起こしてしまいます。ひざの場合、抑制は大腿四頭筋にかかります。

これは、意識的なものじゃなく無意識で起こることです。痛みのある部位を守ろうとする体の自然な反応といえます。

◆関節腫脹が筋肉の働きを抑え、筋力低下を起こす

変形性関節症によくみられる関節液が溜まった状態※や、靭帯・半月板損傷後の急性の腫れにより起こります。

※関節水腫といいます。 ひざに水がたまるというやつです。

少し詳しく書くと…
すべての関節は関節包という袋で覆われており、一定量の関節液が入っています。炎症を起こすと関節液はより多く作られ、吸収が間に合わず関節には関節液が溜まり、腫れた状態になります。
すると、関節包内部の圧が高まった状態になります。それに加え、大腿四頭筋の収縮はさらに関節包内部の圧を高めてしまいます。

 

それらを防ぐために、関節包を含むひざ周辺組織に多くあるセンサーが感知して、大腿四頭筋の働きを抑制するといったメカニズムです。
働きが抑えられると筋力低下、筋萎縮へとつながります。大腿四頭筋のなかでも内側広筋という内側の筋肉が影響を受けやすいと言われています。

これらを「関節原性筋力低下」といいます。

【引用】
関節損傷や炎症性関節では筋活動が大き
く抑制されるとし,本現象を「関節原性筋力低下」または関節原性筋力抑制と称した。

変形性ひざ関節症の進行予防には、筋力維持は重要で、筋トレを行う必要性は間違いなくあります。
しかし、それ以前に関節の腫れがあるなら、整形を受診し、関節液を抜くなどDr.の処置によるひざのケアも大切です。

 


【お知らせ】トレーナー骨折のため、しばらく休業させて頂きます

こんばんは。
大阪市阿倍野区にあるパーソナルジム
グレイスフル帝塚山トレーナーのかなものやです。
 
今日は皆様にお伝えしなければならないことがあります。
 
 

3日前、仕事が終わり家に帰る途中、バイクがスリップして派手に転倒してしまいました(*_*)

肩の痛みはあったけど腕はそれなりに挙がるし、「救急車なんか大げさ、ただの打撲やろう」と思ってましたが、レントゲンの結果は…

「上腕骨近位端骨折」との診断

 
ちなみに、この骨折は骨粗鬆症に関連して起こることが多いため、女性や高齢者に多い骨折です。ほかにスポーツや交通事故など強い力が働いた時にも起こります。
 
強い外力の方ですね。
この骨折をした患者さんのリハビリは何度もさせて頂きましたが、まさか自分が骨折するとは…
3日後の写真。折れたのは肩関節のところ。
内出血がだいぶ降りてきてます。
 
 
しかも結婚記念日。笑
しかも旅行前々日… 
 
なにより、仕事ができなくなる。
今継続して通って下さっているお客様に申し訳ない!
 
 
不幸中の幸いか、骨折部のズレはないため手術なしで大丈夫、でもしばらくは骨折部がズレる可能性があるので安静にするようにとのことでした。
先生も骨折線が分かりにくいため、何度もレントゲンを撮り直して確認してくれました。
 
というわけで、

しばらくお店はお休みしないといけなくなってしまいました。

今現在お通いのお客様、新規ご予約、もしくはご検討頂いているお客様

ご迷惑をおかけして申し訳ございません。状態が落ち着くまで、もうしばらくお待ち頂けると幸いですm(_ _)m

只今、9/15までサマーキャンペーン中のため、期間中ご連絡頂いた方は、キャンペーン期間終了後でも適応とさせて頂きます。

本当にすみません。

復帰の際は、さらにパワーアップして、皆様にトレーニングで還元できるよう今できることを頑張ります。治療第一優先で。
 
 

 


グルコサミン・コンドロイチンってほんまに効くの?

こんばんは。
大阪市阿倍野区にあるパーソナルジム
グレイスフル帝塚山トレーナーの金物谷です。
 
 
今日は「グルコサミン・コンドロイチンって効果あるの?」というテーマで書いていきます。
このテーマで調べていて面白い論文をみつけたので参考・引用させて頂きました。
 
ひざ痛といえば、グルコサミン・コンドロイチン関連のたくさんの商品名が思いつきます。それくらい売れているんでしょうか。
 

国際変形性関節症学会(OARSI)の治療ガイドラインには, 変形性関節症に対する様々な治療の有効性が効果量として数値化されています。
そこで、グルコサミンとコンドロイチンは

グルコサミン      0.58
コンドロイチン  0.72

※ 0.2は小さい効果,0.5は中程度の効果,0.8は大きい効果だと判断できるようです。
OARSIではどちらも中程度以上の効果があると認められています。

しかし、グルコサミンやコンドロイチンが関節痛や進行予防に有効だとする研究結果を疑問視する声が沢山でています。

グルコサミン、コンドロイチンの効果としては
❶ひざ関節の痛み改善
❷ひざ関節裂隙の狭小化抑制
という2点で討論されてましたが、この記事では❶痛みについて

【グルコサミン・コンドロイチンの関節痛に対する効果】について書いてあるところをみると、

【引用】
OARSI(Osteoarthritis Research Society International)ガイドライン 5) において記述されているメタ解析結果を紹介する.

3846 名の被験者を含む 20 試験のメタ解析では,コンドロイチン硫酸塩による痛み緩和効果は,効果量 0.75(95% CI, 0.50, 0.99)(効果中)であり,中 から大の効果を示した.しかしながら、この結果にはコンドロイチン硫酸塩の効果を引き上 げてしまうような出版バイアスの証拠が確認され,また各結果には一貫性が無く不均質であ った.高い質の試験に制限して解析した場合に は,効果量が 0.005(95% CI, − 0.11, 0.12)(効 果無し~僅か)となり,有意な痛み改善効果は 無かったことが報告されている.

※出版バイアスとは
否定的な結果を得た研究が肯定的な結果を 得た研究に比べて公表あるいは出版されにくい事により生じる偏り

※上記は読まなくてもOK!

簡単に説明すると
❶良い結果が出なかった研究は表にでてきにくいため、良いデータばかりが集まる。

❷「すごく効果があった」という研究と「ほとんど効果がなかった」という研究、各研究の結果に大きな差があった。メタ解析ではデータを統合・分析するため、飛び抜けて高い結果が、低い数値を引きあげてしまう。

そして、「すごく効果があった」と結果を出した研究は、研究の質が低く参考にならない可能性があった。ここでいう研究の質というのは、被験者の数などになるんだと思います。
★質の高い研究結果にだけ絞って分析すると、効果なし〜僅かだった。

グルコサミンの効果に関しても有効とは言えないようです。

上記以外にも
・研究に資金提供している販売企業(スポンサー)に有利になるような偏りが研究結果に生じる。などもあるようです。

【結論】
グルコサミン・コンドロイチンの関節痛改善効果は疑わしい。

 
研究結果だけみると有効だが、
・研究がフェアなのか?スポンサーとの利益関係
 
・研究が正しく行われていない
規模や方法など。
 
・結果の集まり方に偏りがある。
良い結果しか表に出ない。
 
などが理由として挙げられます。
 
 
関節裂隙の狭小化抑制に関しては、この記事では省略していますが、全く効かないわけではなさそうですが、飲み続けても効果は小さいようです。
 
やはりこのようなサプリは、補助として考えるべきで、飲んだらひざは良くなるとあまり期待しすぎないほうが良いです。
プラセボ効果といって、思い込みの力によって症状が一時改善することもありますが、根治にはなりません。ほかの手段を疎かにしないように。
 
そのことは忘れないようにしましょう!
 
【参考・引用】
関節痛に対するコンドロイチンおよびグルコサミンの有効性
Effects of glucosamine or chondroitin in patients with knee osteoarthritis
和田佳子 1,和田侑子 1,石井文由 1*

ひざが痛むけど…運動するべき?安静にするべき?

こんばんは。
大阪市阿倍野区にあるパーソナルジム
グレイスフル帝塚山トレーナーの金物谷です。
 
 
「ひざが痛くても動かないといけない。」

それとは反対に「ひざが痛いときは安静にするべき」という意見

両方耳にするけど、結局どっちが正しいの?

こんな疑問をお持ちの方は多いと思います。

先に答えを言うと、「急性期の炎症が強い時期は積極的な運動は行わず、落ち着いてからどんどん運動を行うべき。」です。

まずは、積極的な運動を行わないほうが良い時ってどういうとき?

【急性期の炎症症状】4つの徴候
・腫脹 (はれる
・熱感 (熱を持つ
・発赤 (皮膚に赤み
・強い痛み

ひざに限らずですが、基本的にこのような症状がみられたら積極的な運動は避けるべきです。
とは言っても、強い痛みを伴うので運動する気にはならないと思いますが…

変形性膝関節症の場合、進行すると関節内に水が溜まってひざが腫れぼったくなったり、患部に軽く熱があるということはよくあります。急に症状がでてきた場合を除いて、そのほとんどが慢性的なものなのでどんどん動いて大丈夫です。

 
反対に「ひざが痛くても動かないといけない。」というのは

・急性期を過ぎ、炎症が落ち着いた時
この時期からは積極的に筋トレをなどの運動を行うべきです。

 

運動を行うべき理由は「痛みの悪循環」を避けるため

「痛み」→「活動量低下」→「 筋力低下・ひざ関節可動域制限・体重の増加 」→「変形の進行」→「痛みの増悪」

※可動域制限  ひざが曲がらない、もしくは伸びない状態
「痛いから動かない。」という選択をすると、上記のような悪循環に陥ることになります。

この悪い流れを断ち切るためには、痛みがあっても急性期でなければ、積極的に運動を行う必要があります。

★適度に動くことで、ひざ関節周辺組織への血流がアップし、関節内の老廃物を流してくれたり、関節内組織へ栄養が行き渡りやすくなると言われています。

 
ウォーキングはオススメしない
誰でも手軽に行えるため、選択されやすいウォーキングですが、個人的にはおすすめしません。
 
 
【おすすめしない理由】
 
1、歩行はひざへの負担が大きい

歩く動作では、必ず片脚で体重を支える時期があります。

片ひざにかかる負担は体重の3倍と言われており、60kgの方の場合、片ひざに180kgかかることになります。

体重がひざ関節の中心に乗っていれば問題はありませんが、内反変形(O脚)したひざ関節では、関節の内側に負荷が集中します。これは変形を助長します。
 
・すでにひざに痛みがある時点で、「脚のアライメント(骨格の配置)や、歩き方に異常を来している。」と言えます。
 
 
2、関節への負荷が大きい割りにメリットが少ない
 
・ウォーキングでは筋力UPは難しい。
(筋力低下がみられる高齢者を除いて)
 
・有酸素運動目的なら膝に負担をかけない方法がいくらでもある。
水泳や水中ウォーク、屋内エアロバイクなど
 
 
「筋力をつけるために、歩きなさい」と指導されることがあるようですが、それは間違いです。
筋力をつけるためには、筋トレの方が効率が良いですし、より安全に行えます。
 
 
筋トレも間違って行うと関節に負担をかけてしまうことがあります。
負担をかけずに行う方法をまたご紹介できたらと思っています。
 
 

 


床はスチームクリーナーで除菌!清潔をキープ

こんばんは。

大阪市阿倍野区にあるパーソナルジム

グレイスフル帝塚山トレーナーのカナモノヤです。

 

 

最近、スチームクリーナーを導入しました。

  • 100℃を超える高温スチームで、床の汚れはもちろん、99.9%の除菌が可能!【シャーク スチームクリーナー】
  •  
  •  
  •  

店の床を清潔に保ちます!安心してご利用下さい^_^

 

 


食事制限の息抜きに。低糖質プリン

こんばんは。
大阪市阿倍野区にある女性向けパーソナルジム
グレイスフル帝塚山トレーナーのカナモノヤです。
 
 

今日は低糖質スイーツのご紹介をします。糖質制限をしていた友達から聞いた「シャトレーゼのスイーツ」です。

 
アイスクリームやケーキ・プリンといったスイーツ以外にピザなども販売してるみたいです。
 
糖質82%カットのプリン「キャラメルナッツクリーム」を食べてみました!
冷凍での販売なので自然解凍。
 
【栄養素】
エネルギー  135kcal
タンパク質   2.1g
脂質              11.7g
炭水化物       15.6g(糖質13.6g,食物繊維2.0g)
※エリスリトール,マルチトールを除いた糖質量2.6g   →エリスリトールは吸収後、代謝されず排出されるものとし、糖質は2.6g
 
【感想】
・わりとしっかり甘く、エリスリトールを使っていて人工甘味料感が無いのが良い!
 
・普通のプリンと比べると少し水っぽく感じる。ミルク感が弱めで、よく言うとさっぱりした感じ。キャラメルクリームはしっかり濃いめ
 
 
お値段は税込¥172とかなり安くて、糖質制限中だとさらに美味しく食べられると思います。コスパ良し!少し気になったのは、脂質とカロリーの高さです。
 
公式サイトの商品説明に
“純生クリームを使用したプリンに、ほんのりビターなキャラメル風味の純生クリームをのせ、ナッツをトッピング…”
と書いてあるので、生クリームとわずかなナッツの影響?ですかね。
 
糖質カットはかなり良いので、カロリーと相談して利用してみて下さい!
と言ってもシャトレーゼってあんまありませんか?僕は狭山に住んでますが、割と近くにありますが。
興味ある方はまた探してみて下さい^_^
 
 
 
 
 

早い方が絶対良い!変形性膝関節症を予防する。

こんにちは。
大阪市阿倍野区にある女性向けパーソナルジム
グレイスフル帝塚山トレーナーの金物谷です。
 

昨日は変形性膝関節症の危険因子や初期症状、そして早めの予防が大切だと言うことをお伝えしました。

今日はどのように予防するのかについて書いていきます。

先に答えを言うと、非常にシンプル「筋力をアップすること。」
 
でしょうね。という感じでしょうか?

まぁそう言わず、詳しく見ていきましょう!

知ってた?変形性膝関節症にはタイプがある

◆ひざが内反(O脚)変形していく内側型
◆ひざが外反(X脚)変形していく外側型

それぞれ膝関節の内側、外側が圧迫されストレスがかかることで半月板や関節軟骨が摩耗、損傷し変形していきます。

ちなみに、内側型が多いです。

 

解決策の前に…
ひざの内反変形を理解する
ひざの内反変形を理解するのに、ミクリッツ線(下肢機能軸)というものが役に立ちます。
分かりやすい画像があったので、お借りしました。
 
 
 
ミクリッツ線とは?
大腿骨頭と足関節を結んだラインで、簡単に言うと、立位での体重がかかるラインになります。
一般的に、このライン、つまり体重は膝関節の中央もしくは、わずかに内側を通ると言われています。

しかし、O脚だと膝関節の中心より、内側に体重がかかることになります。
すると、膝関節が外に離れていく方向=内反方向に力がかかります。

 

最初は小さな力であっても、日常で繰り返されることで、膝関節の内側に圧縮力がかかり、関節軟骨はすり減り、変形は徐々に進行します。厄介なのが変形が進むにつれてより内反方向への力は強くなっていくことです。

 

それらの外部の力に対し、膝関節を安定させる要素として、筋肉の働きが重要となります。

変形性膝関節症の進行に関わると考えられる筋肉

❶膝関節への衝撃吸収作用や、関節安定作用を持つ筋肉としてよく知られる【大腿四頭筋】という太もも前にある筋肉です。

この筋肉は名前の通り4つの筋肉(大腿直筋、外側広筋、中間広筋、内側広筋)からなります。

変形性膝関節症が進行し痛みがでることで、「関節原生筋抑制」という筋肉にブレーキがかかった状態となり、大腿内側にある内側広筋が特に萎縮して(痩せて)しまうということがわかっています。

大腿四頭筋の筋力を維持、向上させておくことは、関節内側への負荷を軽減し、進行予防のために重要となります。

 

❷片脚立ち動作時に、骨盤を水平に安定させる股関節外転筋群(中臀筋・大臀筋などお尻にある筋肉)が関与していると考えられています。

日常生活では、歩く時や階段昇降時など、片脚で体重を支える場面が多くあります。この時に、股関節の外転筋群がうまく働かないことで、対側の骨盤が下がり身体重心が膝の中心から、より内側に偏ってしまうことで、膝関節に内反ストレスがかかると考えられています。

ちなみにこの筋群が弱くなることで、ふらつきやすくなるなど、転倒とも関係してくるので早めに鍛えておきたい筋肉ではあります。

いかがですか?少し専門的なところもあり分かりにくかったかもしれませんが…

 
変形予防のためにできることは、ひざにストレスをかけないようにジッとしておくことではありません。
膝の痛みが悪化しない範囲で、しっかり動いて鍛え、筋力をアップしていくことが大切です。痛みがない間から始めるのがもちろん理想的ではありますが、遅すぎるなんてことはありません。
 

...7891011...20...