「鶏むねばかりで、脂質不足してませんか?」食アドバイス事例紹介
今回は、お客様からのご相談ではなく、こちらからのアドバイス例をご紹介します。
具体的アドバイス:
今回は、お客様からのご相談ではなく、こちらからのアドバイス例をご紹介します。
具体的アドバイス:
今日は、食事管理を始めて2週間ほど経過したときに頂いたご相談を紹介します。
Cさまはこちらのアドバイスをきっちり守られ、少し頑張りすぎるところがありました。
というのも当初設定していたカロリーを下回ることも時々あったからです。
Cさまのお悩み:
食欲が抑えられない。
問題点:
「ダイエット中だし、食べてはいけない。」という意識が強く、ストレスが溜まっている。
解説:
過度なストレスはボディメイクの敵です。
ストレスが溜まると、ストレスホルモンと言われる「コルチゾール」が分泌されます。
コルチゾールには、筋肉を分解する働きがあるため、筋肉量を減らしてしまう恐れがあります。そのため、ボディメイクを目的とした場合、なるべくストレスを避けたいです。
特に女性は、女性ホルモンの影響により、周期的に食欲が強くなることがあるため、食欲とうまく付き合っていく必要があります。
解決策: 答えは至ってシンプルで、「間食を行う」ことです。
制限の範囲内で間食を行うことはOKです!間食に選ぶ食品によっては筋肉の分解を抑えるなどの良い面もあります。
◆食欲抑制作用のある食品を利用して、間食を行う
【おすすめの間食】
・ナッツ類(アーモンドやくるみ)
→良質な脂質を含み食欲を抑えてくれます。
・ギリシャヨーグルト
・キウイなど少量の果物
・無糖コーヒー
→カフェインには食欲抑制作用があります。
このような食品が並んでいると、
「やっぱり甘いものは食べられないんだ…」と思われるかもしれませんが、そういうわけではありません。目標にもよりますが食べることも可能です。
あと、ホエイプロテインもおすすめです。
「ホエイには食欲抑制作用がある」という研究があり、実際飲んでみると分かるのですが、お腹にズッシリくるので食欲は抑えられます。
◆睡眠をしっかり取る
一見関係なさそうですが、「睡眠不足では、食欲を抑える働きをするホルモンの分泌が少なくなる。(=食欲が抑えにくくなる)」といった研究や、
「睡眠不足と肥満の関連性を指摘した研究」があります。
Cさまの場合、夜寝る時間が遅く睡眠時間は日によってムラがあり、十分とは言えない状態でした。
これが、どれほど食欲に影響を与えているかは定かではありませんが、睡眠の質を高めて、しっかり眠ることはホルモンバランスを整えダイエットの成功にも影響してきます。
結果:
間食を始めてからは、開始時のような強い食欲に襲われることはなくなり、気持ちにゆとりができ、ダイエット中の食事もある程度楽しめるようになったと話されていました。
どうしても糖質が多くなってしまう
こちらのお悩みから、勘違いされないよう先にお話ししておくと
闇雲に、「糖質を摂ってはいけない」と言っているのではありません。
「三大栄養素のバランスが崩れてしまうため、糖質の調整が必要」という話しを、ここではしています。
摂取カロリー内の三大栄養素のバランス(タンパク質・脂質・糖質)が大切になります。
痩せる目的があり、カロリーの上限が決まっている以上、糖質の摂取量が多い状態だと、
①カロリー内に抑えるためには、ほかの栄養素(タンパク質・脂質)を減らさざるを得ない
もしくは、②カロリーの上限を超えて、タンパク質など他の栄養素を必要量摂る。(ボディメイクをする上でタンパク質は絶対必要なので。)①か②しかなくなります。
繰り返しになりますが、
「糖質を摂ってはいけない」のではなく、「三大栄養素のバランスが大切」なんです。
ここでBさまのお悩みに戻ります。※実際のやり取りです。
問題点:
特に忙しい時に、簡単に食べられる炭水化物に偏ってしまっていたこと。
(食パン・菓子パンだけなど)
解決策: そこで提案したのは、2つ。
①正確な基礎代謝、活動代謝は知る方法がありません。割とざっくりしたものです。
②食事で摂っている栄養素も目安であって、正確な数値ではありません。
鶏胸肉にしても、鮭にしても同じ食材なら100g中のカロリー、タンパク質がすべて同じなんてことはあり得ないですよね。100%個体差があります。
そんなざっくりしたものでも、やっぱり設定が必要なのは、最初に決めた栄養素の数値で、一定期間試し、体重の増減で修正するためです。
◾︎入会金無料
¥11000 →¥0
◾︎プラン料金の半額
¥136000 → ¥68000
◾︎募集人数 限定3名さま
◾︎内容
①プラン開始前後の全身写真と測定結果、
※顔出しなしをご希望の場合は、プラン料金を30%OFFでご対応させて頂きます。
50歳代女性
パーソナルトレーニングをご利用(現在3ヶ月)
①トレーニング内容・指導に関しての感想
「説明が丁寧で分かりやすいな。」というのが一番の感想です。
どちらかと言うと運動が苦手な方で、言われた通りにすぐには出来ないんですが、きれいなフォームで筋肉に効かせられるようにアドバイスをくれて、しっかり付き合ってくれます。
あと、首に痛みがあるのですが、それも考えてトレーニングを行ってくれるので安心してお任せできます。
②通って良かった点
トレーニングを始めて割とすぐに体が軽く感じられました。
日に日に体力が付いているのを感じますし、
最近は、特にお尻周りに見た目の変化が分かるようになってきました。
食事のアドバイスは、最初今までのお食事が悪すぎたことにショックを受けましたが、今はだいぶ良くなり今後の食生活にも間違いなく役立つので、お願いして良かったと思っています。
60歳代 女性
パーソナルトレーニングご利用
①トレーニングの内容や指導についての感想
自分にあった内容で、必要以上に無理な事はしないところや、トレーニング中どこを鍛えているのかなど詳しく教えてもらえるところが良いと思います。
②通って良かったと思う点
無理なトレーニングではないので、続けやすくまた次頑張ろうと思える事と、やればやるほど効果が実感できます‼︎
特に体力アップ、身体が動かしやすくなったという実感があります。
ここでは、頂いたお客様の声をご紹介します!
40歳代女性 看護師
パーソナルトレーニングをご利用
1、当店を選んでいただいた理由
パーソナルトレーニングだと、自分の身体のクセや弱い所をしっかりとフォローしながらトレーニングしてもらえると思ったからです。
ただライザップのような3ヶ月コースのようなジムは、自分のリバウンド経験から避けたかったので、長く続けられるジムを選びたかったのです。
なので、1回ずつトレーニング料金を払えるシステムも魅力でした。
あと、仕事が不規則なので、予約の取りやすさ(曜日や時間を自分で選べる)のも私にとっては必須でした。
2、通って良かったところ
①先生がとても親身になってアドバイスを下さるので、頑張ろう!と思えます。
②私の場合、少しずつですが成果がしっかりと出るところ
③選んだ理由の通り、自分の弱い所や、鍛えないといけない所をしっかりとトレーニングするメニューを考えて下さるところです。
50歳代女性
パーソナルトレーニングをご利用
1、通い出したきっかけ
2年前に股関節の痛みが出て、変形性股関節症と診断されました。
運動による筋力の増強・姿勢の改善・適正な体重の維持を勧められたので、グレイスフルで体験トレーニングを受けてみました。
体験の際、こちらの体の状態をよく診て下さって、必要なトレーニングを提案していただいたので、安心して通うことに決めました。
2、通って良かったところ
毎回トレーニングの前に体調を聞いていただいて、その日の体調に合わせて、無理なく、しかしゆるすぎない、頑張ればできるトレーニングを継続して受けることで、段々とレベルアップできている実感があります。
定期的に病院で受ける筋肉量の数値が確実に上がっているのも励みになっています。
背中とウエストが引き締まって、まわりから褒められるのも、予定外の喜びです(笑)